智頭工房のこだわり

ご挨拶

静岡県島田市の智頭工房です。
木造住宅の新築・リフォーム・古民家再生などを中心に行っております。

代表の植木皇成は、“林業の町”鳥取県智頭町出身。
取引先の有限会社植木林業は、代表自身の実家で、そこから直接原木を仕入れています。

また、お客様からのご要望で、アメリカのインディアナ州でも施工経験がありますでの、ご相談いただければ、海外も対応しております。
木造建築での新築やリフォーム、古民家の再生などお考えの方は智頭工房にお任せください!

智頭工房の強みは、伝統工法を現代に活かした本来の家造り。
現在、木造建築と呼ばれている住宅のほとんどが機械加工による「プレカット加工」を行い金物で組む木造金物工法です。
ですが、智頭工房では木造伝統工法にこだわっています。
木造伝統工法とは、木の性質を生かした「木と木を木で組む」工法のこと。
木は自然素材で1本1本に癖があるので、どの木をどの部分にどう用いるか木の性質を良く見て判断します。

木という素材は、香りや柔らかい手触り、蒸し暑い夏に湿気を吸い、乾燥する冬には吐き出してくれるなど素材そのもののよさが生活環境となり、やすらぎと潤いをもたらしてくれます。
さらに曲がっている木でもあえて使い動きを出すことで、デザインとして味を出し、素材そのものとしての良さが最大限に活かされた空間に。

伝統構法による家づくりができる職人達、森を育て天然乾燥の無垢材をつくる林業者達、そして設計者が協働して、あなたの理想とする暮らしづくりをご提案いたします。

長年住み慣れた我が家は、家族の歴史を感じられる場所。
思い出をそのまま残したいと考える人もいるでしょう。

智頭工房なら、それが可能です。
築50年以上100年近く経った古民家をリフォームしたいなども承っています。

例えば、昔ながらの風情のある建物を、外観はそのままにした上で、内部をスケルトン(骨組み)状態にしてから内装や住宅設備を新しく取り替えることもできます。
また、内装については、使える部分だけはそのまま残すという方法も!
私たちなら、どんな材料でも、加工して施工することができます。
手仕事でしかできないようなデザインで素材の味を出し、特別な空間を作り出します。
そのような技術を駆使し、昔ながらの雰囲気をとどめつつ、快適な生活をお届けいたします。

【1】 お客様とのご縁の始まり
ご依頼いただいた時点で、お客様とのご縁がはじまります。
新築やリフォームについてのご相談も可能。
お気軽にお問い合わせください。

【2】 ヒアリングと現地調査
お客様にリフォームや住宅に対する想いや希望、おおよその予算をお伺いします。
お客様の理想やイメージを遠慮なくとことんお伝えください。
また、ご自宅にお伺いし、リフォームをお考えの箇所を調査いたします。

【3】 プランニング契約
お客様のイメージを実現するため、さらに細かなご意見やご要望を伺いし、プランを決めていきます。
お客様のご要望は一軒一軒異なるもの。
こだわりやご要望を気兼ねなく、どんどん教えてください。繰り返していくうちにプランがまとまっていきます。

【4】 仕様・カラーコーディネート等の決定
詳細なプランにするために、フローリング・壁天井材・外壁材等は、素材や色つやを確認しながら決定していきます。
照明器具等も「住まい」の雰囲気に影響する大事な要素です。

【5】 ご契約
プラン・仕様・金額等が決まりましたら、工事の契約を行います。

実際の工事が始まっても、コーディネートのお打合せは引き続きいたします。
ご契約後でも可能な範囲内容であれば、変更・修正のご相談もお気軽にしてください。
工事が進んでいくにつれ、やっぱりこうしたいという気持ちが出てくるのは私たちも経験したことがあり同感です。
お客様ご満足をいただけるように、理想の「住まい」をご提供することが私たちの仕事です。

【6】 着工前の近隣の方へのご挨拶・工程表のご提出
お客様のご希望の日程をお伺いしながら、工程表を作成。
また、着工前に、近隣の方々にご挨拶をさせていただきます。
どんな小さな工事でも音は発生するものです。
お互いさまではあることですが、着工前に近隣の方にご挨拶することによって、工事中も完了後も印象が良くなります。

【7】 施工
気持ちいい挨拶、徹底した清掃、丁寧な仕事を常に心掛けます。

施工途中の変更・修正を反映したお見積り金額の増減や、不測の事態の場合に工事金額に追加が発生する場合には、必ず書面をもってお客様にご確認いただき、了承していただいてからその箇所の施工を再開いたします。
施工完了してから、思わぬ増額でお客様にご迷惑をお掛けすることはいたしませんので、ご安心ください。

【8】 お引渡し
お客様お立会いのもと、最終チェックをしていただき、ご確認いただいた上でお引渡しさせていただきます。
その際、お気づきの点がございましたらおっしゃってください。すぐに直させていただきます。

【9】アフターフォロー・メンテナンス
お引渡し後の、アフターフォローやメンテナンスにも力をいれています。
施工後から、1年・3年・5年・10年と定期的にご訪問して問題点等が無いか確認にお伺い。
何かあれば、その都度対応いたしますので、遠慮なくご相談ください。